11月も残り10日程となった連休。朝早く起きたのだが特にする事もなくボーっとしていた。
そろそろ地元の紅葉も終盤に近付いてきた頃。桐生川流域の紅葉でも見物に行ってみようと
思い立ち、AM9:00自宅を出た。
早朝の山間部は空気が冷たく、寝ぼけた頭に喝を入れてくれる。僕はこの空気が好きだ。
まぁ、この空気の中で今日まで育ってきたようなものだけどね。

少し曇り気味の空模様。石鴨地区の紅葉はもう終わりかけている。
石鴨の天満宮にある樹齢150年と言われる椛の葉も、赤から小豆色に変わっていた。
連休だけあって、アマチュアカメラマンが大勢訪れていた。「いいカメラ持ってるなぁ・・・」
羨ましい。僕もその内にコンデジ卒業しなくちゃ・・・

黄色い紅葉って好きなんだよなぁ! 川面に映える紅葉としては僕は黄色と思うのだが。

ここ石鴨地区で以前、仕事をさせていただいた「Fさん宅」にお邪魔させていただき、珈琲をご馳走になってしまった。新作ジャムも賞味させていただいたり、立ち寄っただけなのについ長居してしまった。
「Fさん宅」の皆さんはとても暖かく、以前お邪魔させていただいたときにも友達と長居してしまって、
でも不思議とマッタリ出来てしまう。まるで、実家に帰ってきたみたいな感覚になってしまうのだ。
後から来たお客様とも楽しい談話の時間を満喫させていただいたりして。
因みにここ「Fさん宅」では、写真のような「手作りジャム」を購入する事が出来る。
ここでしか入手できない「オリジナルジャム」は、甘さも丁度良く様々な物に良く合う。
パンやヨーグルトの他、クラッカーにのせて「カナッペ」にしたりクリームチーズに添えたり、
紅茶にも相性がよく、僕はこのジャムでしかパンは食べないしね。
僕や僕の親友一家は、このジャムの大ファンなのだ。

もうすぐ寒い冬がやってくる。川も暫らくの休息の季節だ。
これが過ぎればまたポカポカした春が来るしね。それまでは寒い冬を楽しんでみようかな。
おしまい。

にほんブログ村
そろそろ地元の紅葉も終盤に近付いてきた頃。桐生川流域の紅葉でも見物に行ってみようと
思い立ち、AM9:00自宅を出た。
早朝の山間部は空気が冷たく、寝ぼけた頭に喝を入れてくれる。僕はこの空気が好きだ。
まぁ、この空気の中で今日まで育ってきたようなものだけどね。

少し曇り気味の空模様。石鴨地区の紅葉はもう終わりかけている。
石鴨の天満宮にある樹齢150年と言われる椛の葉も、赤から小豆色に変わっていた。
連休だけあって、アマチュアカメラマンが大勢訪れていた。「いいカメラ持ってるなぁ・・・」
羨ましい。僕もその内にコンデジ卒業しなくちゃ・・・

黄色い紅葉って好きなんだよなぁ! 川面に映える紅葉としては僕は黄色と思うのだが。

ここ石鴨地区で以前、仕事をさせていただいた「Fさん宅」にお邪魔させていただき、珈琲をご馳走になってしまった。新作ジャムも賞味させていただいたり、立ち寄っただけなのについ長居してしまった。
「Fさん宅」の皆さんはとても暖かく、以前お邪魔させていただいたときにも友達と長居してしまって、
でも不思議とマッタリ出来てしまう。まるで、実家に帰ってきたみたいな感覚になってしまうのだ。
後から来たお客様とも楽しい談話の時間を満喫させていただいたりして。
因みにここ「Fさん宅」では、写真のような「手作りジャム」を購入する事が出来る。
ここでしか入手できない「オリジナルジャム」は、甘さも丁度良く様々な物に良く合う。
パンやヨーグルトの他、クラッカーにのせて「カナッペ」にしたりクリームチーズに添えたり、
紅茶にも相性がよく、僕はこのジャムでしかパンは食べないしね。
僕や僕の親友一家は、このジャムの大ファンなのだ。

もうすぐ寒い冬がやってくる。川も暫らくの休息の季節だ。
これが過ぎればまたポカポカした春が来るしね。それまでは寒い冬を楽しんでみようかな。
おしまい。

にほんブログ村
スポンサーサイト