そうこうしているうちに・・・・
ってか、暢気に過ごしているうちに早くも新年を迎え、1月ももう終わりと来た。
時間の経つのは早いって言うけれど、暢気に忙しくせかせかと日々を暮していると、またそのうちに2018年もあっという間なんだろうね。
ってことで、前回の続き・・・
昨年の春にPCが故障して約3か月の間、何もできない状況に陥り、ブログの更新も、fbも、メールの確認すら出来なくなり、
「あ~、もう面倒くせぇ」 なんて心境だったのね。 結局は専門家に見てもらい修理して無事に復帰した訳だけれど、ブログの方は2017年の春から、ま~っっったくの手付かず。放置。サボり。って言うよりも、fbばかりやっていいたのでね。
「そろそろ更新しねぇとなぁ」なんて、気まぐれブロガーを決め込んでいたけれど、これじゃブロガーなんて烏滸がましいよな。
とまぁ、言い訳なんて言っても仕方がないのでボチボチと続けていきますよ!

昨年の夏、仲間たちと恒例の「山上湖のマス釣り」に行ってきた時の写真ね。
僕の所属する釣りクラブ「JFF ジャパンフライフィッシャーズ」のアクティブメンバーと「片品 菅沼」へ出掛けて来たんだ。

この時のキャプテンはYさん。
出船して間もなくYさんにヒット! 50㎝クラスのGoodsize!

この時の僕には釣りの女神の前に、笑いの貧乏神が舞い降りてきたようで、午後までノーヒット。正確にはバラシまくりでノーキャッチだったのね。

隣のSさん&Hさん号では、HさんがGoodsizeをヒット! みんなすごいよなぁ!

お昼休憩でみんなで上陸。ごはんタイム。

買ってきたおにぎりを頬張っていると、参加してくれたAさんがお土産をお裾分けしてくれた。
「ホタルイカの干物」 これねぇ、旨いのよ! ちょこち~っとしょっぱいけれど日本酒が飲みたくなる。
午後の部。セカンドステージ開始!
今度は沼の中央部へ。
岸際はイブニングにかけるとして、レインボーのライズを探して出船。
ストラクチャーなど見当たらない場所で、ライズが数発。 そこへ#16のフライングアントを直撃させる。
で、しばらく待っていると・・・・

30㎝くらいの可愛いレインボーベビーが飛びついてくる。 で、生意気に#5のロッドを結構な勢いで絞り込みやがるんだ。
やっぱ、棲んでいる環境で野性味が増すのかねぇ? 小さい割になかなか楽しませてくれたよ。

結局、型では惨敗だったけれど、数ではみんなに追いついたかな? 楽しかったなぁ!
帰りに、メンバー数名と沼田市内にある旨いラーメンやで冷えた体を温める。
写真撮る前に食っちゃったから、No photo。
昨年の最後の釣行になってしまった思い出だよ。 みんなが居たからすっげぇ楽しかったよ!
おしまい

にほんブログ村
ってか、暢気に過ごしているうちに早くも新年を迎え、1月ももう終わりと来た。
時間の経つのは早いって言うけれど、暢気に忙しくせかせかと日々を暮していると、またそのうちに2018年もあっという間なんだろうね。
ってことで、前回の続き・・・
昨年の春にPCが故障して約3か月の間、何もできない状況に陥り、ブログの更新も、fbも、メールの確認すら出来なくなり、
「あ~、もう面倒くせぇ」 なんて心境だったのね。 結局は専門家に見てもらい修理して無事に復帰した訳だけれど、ブログの方は2017年の春から、ま~っっったくの手付かず。放置。サボり。って言うよりも、fbばかりやっていいたのでね。
「そろそろ更新しねぇとなぁ」なんて、気まぐれブロガーを決め込んでいたけれど、これじゃブロガーなんて烏滸がましいよな。
とまぁ、言い訳なんて言っても仕方がないのでボチボチと続けていきますよ!

昨年の夏、仲間たちと恒例の「山上湖のマス釣り」に行ってきた時の写真ね。
僕の所属する釣りクラブ「JFF ジャパンフライフィッシャーズ」のアクティブメンバーと「片品 菅沼」へ出掛けて来たんだ。

この時のキャプテンはYさん。
出船して間もなくYさんにヒット! 50㎝クラスのGoodsize!

この時の僕には釣りの女神の前に、笑いの貧乏神が舞い降りてきたようで、午後までノーヒット。正確にはバラシまくりでノーキャッチだったのね。

隣のSさん&Hさん号では、HさんがGoodsizeをヒット! みんなすごいよなぁ!

お昼休憩でみんなで上陸。ごはんタイム。

買ってきたおにぎりを頬張っていると、参加してくれたAさんがお土産をお裾分けしてくれた。
「ホタルイカの干物」 これねぇ、旨いのよ! ちょこち~っとしょっぱいけれど日本酒が飲みたくなる。
午後の部。セカンドステージ開始!
今度は沼の中央部へ。
岸際はイブニングにかけるとして、レインボーのライズを探して出船。
ストラクチャーなど見当たらない場所で、ライズが数発。 そこへ#16のフライングアントを直撃させる。
で、しばらく待っていると・・・・

30㎝くらいの可愛いレインボーベビーが飛びついてくる。 で、生意気に#5のロッドを結構な勢いで絞り込みやがるんだ。
やっぱ、棲んでいる環境で野性味が増すのかねぇ? 小さい割になかなか楽しませてくれたよ。

結局、型では惨敗だったけれど、数ではみんなに追いついたかな? 楽しかったなぁ!
帰りに、メンバー数名と沼田市内にある旨いラーメンやで冷えた体を温める。
写真撮る前に食っちゃったから、No photo。
昨年の最後の釣行になってしまった思い出だよ。 みんなが居たからすっげぇ楽しかったよ!
おしまい

にほんブログ村
スポンサーサイト