11月26日
先日より始まった、恒例の「太田イルミネーション」
行って参りました、今年も懲りずに・・・

昨年よりも早めの出撃だったので、寒さもそれ程は堪えることは無かったが、人の多さに暫しウンザリしてきましたよ。
で、これも毎回思うのだが、「どうして入場無料で、駐車料金500円なの?」
損したのか、得したのか、どうしても腑に落ちないのだ。 逆ならばとりあえずは「まぁそれくらいはいいだろう」って、納得することも吝かではないのだけどね。 でも、両方徴収されるよりはまだマシだ。
ってことで、今年もブラブラしてきましたよ。 寒さと人の多さに文句を言いながら・・・

昨年から比べると、規模が縮小された、「太田イルミネーション2011」だが、毎度の事ながら子供達は大騒ぎ! 「ワーワーキャーキャー」すげぇ元気一杯にすっ飛びまわっていた。 この暗さの中で走り回るから、迷子が多かったね。 彼方此方で「ママー? パパー?」って声が聞こえていたよ。
僕だって全く知らない子に「パパ知らない?」って声かけられて、結局俄か迷子係りやってきたしね。
「リードで繋いでおけよ」なんて、どんでも無く失礼な事を考えながら(我ながら不謹慎でした 反省)そのおチビちゃんの両親を発見! で、間もなくカメラを構えている僕に「ママが居ないの・・・ヒック ヒック オェッ」って泣きながら今にも吐きそうな女の子が・・・
「どうなってんの、今年は」 って言うか「最近の若いご両親は危機感ってものを持ち合わせておらんのか!」
目を凝らして、子供の居ない場所を探しながらカメラポジションを探し回っていた。


今年、新たに追加された「白鳥」のオブジェ。 僕には「ガチョウ」の見えているのだけど・・・ 白鳥の嘴って赤かっただろうか???
面白かったのが、暗闇の中から「○○ちゃんのトイレと同じぃ~!」って子供の声がしたの。
「えぇ~? まだそのタイプが存在してんのかよ?」 僕の家にも同じものがあった。僕がトイレを覚えたのがそのタイプだったと、お袋殿が懐かしげに言っていたし、それからモデルチェンジもなくそのままの形で平成の世に受け継がれていたとは、まさにサバイバー!


軽く1時間ぶらぶらして、立ち止まっては写真に収め、いい加減腹が減ってきたのでそろそろ退散しますか・・・?
で、最後に僕が気に入っているこの場所。

Red Steps (赤い階段) これ、気に入っているんだよねぇ。何故か記憶に残るようなってか、子供の頃の記憶に残っているのね。 「ガキの頃、これとそっくりな階段を見た記憶がある」 とても印象的で、懐かしい感覚を憶えるんだ。 どうしても思い出せないのだけれどね。
結構寒くなってきたので、これにて退散。 来月からは、「榛名湖畔」と「伊勢崎」でイルミがあるからね。
楽しみ・・・ ヘッヘッヘッ!
帰宅後、やっと晩御飯・・・ でも、何食おう?
で、今日の昼間、スーパーのくじ引きで貰ったこいつで済ますことにした。

それと、一緒に買ってきた「コロッケ」

時には、こんなもので済ますこともあるのね。 まぁ、今日は特別!
明日は、朝早くから出動です! 場所はナイショね!
おしまい

にほんブログ村
先日より始まった、恒例の「太田イルミネーション」
行って参りました、今年も懲りずに・・・

昨年よりも早めの出撃だったので、寒さもそれ程は堪えることは無かったが、人の多さに暫しウンザリしてきましたよ。
で、これも毎回思うのだが、「どうして入場無料で、駐車料金500円なの?」
損したのか、得したのか、どうしても腑に落ちないのだ。 逆ならばとりあえずは「まぁそれくらいはいいだろう」って、納得することも吝かではないのだけどね。 でも、両方徴収されるよりはまだマシだ。
ってことで、今年もブラブラしてきましたよ。 寒さと人の多さに文句を言いながら・・・

昨年から比べると、規模が縮小された、「太田イルミネーション2011」だが、毎度の事ながら子供達は大騒ぎ! 「ワーワーキャーキャー」すげぇ元気一杯にすっ飛びまわっていた。 この暗さの中で走り回るから、迷子が多かったね。 彼方此方で「ママー? パパー?」って声が聞こえていたよ。
僕だって全く知らない子に「パパ知らない?」って声かけられて、結局俄か迷子係りやってきたしね。
「リードで繋いでおけよ」なんて、どんでも無く失礼な事を考えながら(我ながら不謹慎でした 反省)そのおチビちゃんの両親を発見! で、間もなくカメラを構えている僕に「ママが居ないの・・・ヒック ヒック オェッ」って泣きながら今にも吐きそうな女の子が・・・
「どうなってんの、今年は」 って言うか「最近の若いご両親は危機感ってものを持ち合わせておらんのか!」
目を凝らして、子供の居ない場所を探しながらカメラポジションを探し回っていた。


今年、新たに追加された「白鳥」のオブジェ。 僕には「ガチョウ」の見えているのだけど・・・ 白鳥の嘴って赤かっただろうか???
面白かったのが、暗闇の中から「○○ちゃんのトイレと同じぃ~!」って子供の声がしたの。
「えぇ~? まだそのタイプが存在してんのかよ?」 僕の家にも同じものがあった。僕がトイレを覚えたのがそのタイプだったと、お袋殿が懐かしげに言っていたし、それからモデルチェンジもなくそのままの形で平成の世に受け継がれていたとは、まさにサバイバー!


軽く1時間ぶらぶらして、立ち止まっては写真に収め、いい加減腹が減ってきたのでそろそろ退散しますか・・・?
で、最後に僕が気に入っているこの場所。

Red Steps (赤い階段) これ、気に入っているんだよねぇ。何故か記憶に残るようなってか、子供の頃の記憶に残っているのね。 「ガキの頃、これとそっくりな階段を見た記憶がある」 とても印象的で、懐かしい感覚を憶えるんだ。 どうしても思い出せないのだけれどね。
結構寒くなってきたので、これにて退散。 来月からは、「榛名湖畔」と「伊勢崎」でイルミがあるからね。
楽しみ・・・ ヘッヘッヘッ!
帰宅後、やっと晩御飯・・・ でも、何食おう?
で、今日の昼間、スーパーのくじ引きで貰ったこいつで済ますことにした。

それと、一緒に買ってきた「コロッケ」

時には、こんなもので済ますこともあるのね。 まぁ、今日は特別!
明日は、朝早くから出動です! 場所はナイショね!
おしまい

にほんブログ村
スポンサーサイト